ここより、本文です。
なんでもIR2 / なんでもIR
ナビゲーション メニュー
デバイスドライバとソフトウェアのダウンロード
「なんでもIR2」 および 「なんでもIR(※)」 のUSBデバイスドライバ および アプリケーション・ソフトウェアの最新版です。
※このバージョンは、旧モデルの「なんでもIR」本体にも対応しています。
対応製品
対応製品 | なんでもIR2 なんでもIR |
型番 |
TIRRA-xx |
「なんでもIR」デバイスドライバとソフトウェアのダウンロード
ファイル名:TIRRA-A01-F7.exe
ファイルサイズ:25.9 MB
update:2014/10/14
対応OS:Windows 7(SP1) / 8.1 / 10
※ Windows 8.1/10 ではデスクトップ・アプリケーションとして動作します。
【ご注意】インストールの開始時に「使用許諾契約」確認画面が表示されます。よくお読みいただき、同意いただける場合のみインストールを行ってください。
本プログラムには、以下のコンポーネントが含まれています。
コンポーネント名 |
バージョンなど表記内容 |
USBデバイスドライバ |
-
[コントロールパネル] - [プログラムと機能](または[プログラムのアンインストール])
「Windows ドライバパッケージ - Technotools Corporation なんでもIR」
-
[コントロールパネル] - [デバイスマネージャ]
「テクノツールATデバイス」-「なんでもIR 」
|
アプリケーション (Ver.2.3.0.0) |
-
[コントロールパネル] - [プログラムと機能](または[プログラムのアンインストール])
「なんでもIRセンター」
-
「なんでもIRセンター」の [ヘルプ] - [ソフトウェア情報]
「バージョン:2.3.0.0」
|
※ デバイスマネージャより確認する場合は、なんでもIRを接続しておいてください。
インストール方法
1
旧バージョンのプログラムを削除する
※新規にインストールする場合は、削除は必要ありません。2の手順へ進んでください。
【32ビット版Windowsの場合】
-
「なんでもIRセンター」を終了する。
-
[コントロールパネル] - [プログラムと機能](または[プログラムのアンインストール])より、「なんでもIRセンター」を選んで、アプリケーションをアンインストールする。
-
[コントロールパネル] - [プログラムと機能](または[プログラムのアンインストール])より、「Windows ドライバパッケージ - テクノツール(TTIR) ~」を選んで、USBデバイスドライバをアンインストールする。
【64ビット版Windowsの場合】
-
「なんでもIRセンター」を終了する。
-
[コントロールパネル] - [プログラムと機能](または[プログラムのアンインストール])より、「なんでもIRセンター」を選んで、アプリケーションをアンインストールする。
-
[コントロールパネル] - [プログラムと機能](または[プログラムのアンインストール])より、「Windows ドライバパッケージ - Technotools 学習リモコンIR ~」を選んで、USBデバイスドライバをアンインストールする。
2
最新版のプログラムをインストールする
【32ビット/64ビット版Windows 共通】
- ダウンロード保存した "TIRRA-A01-F7.exe" を実行します。
- 「オペレートナビ用スイッチコネクタUSB」デバイスドライバ、コントロールユーティリティをインストールします。 というダイアログが表示されるので、「Yes」ボタンを押します。
- ユーザーアカウント制御のダイアログが表示されるので「はい」を選択します。
- あとは画面の指示に従ってインストールを完了してください。
インストール手順の詳細は、なんでもIR2の取扱説明書の10~13ページをご参照ください。
更新履歴
- 2018年4月20日
- zipを展開せずにインストールできるようになりました。
- 2015年8月5日
- Windows 10(32bit/64bit版)での動作を確認しました。
- 2014年10月14日
- 32ビット版と64ビット版のセットアッププログラムを統合しました。
- 一部の32ビット版パソコンで USBデバイスドライバがインストールされない問題を修正しました。
- 2013年5月31日
- なんでもIRセンターを起動するとフォーカスが外れる問題を修正しました。
- Windows 8(32bit/64bit版)に対応しました。