こんにちは、てくのブログです。
さてさて、お待たせしました。
好評をいただいている、「アクセシビリティ機能のキホン」シリーズ。今回からは「Mac 編」に突入します~!!
世の中にあるPCを見渡すと、多くはWindows なのですが、iPhone やiPad が人気になったことが影響しているのか、このところMac ユーザーの数が増えてきているような気がします。
実際に米国IDC の調査でも、2015年の全世界のPC出荷台数におけるApple のシェアは7.5%で順位は4位。(1位はレノボ、2位はHP、3位はデル)

2014年との比較ではシェアが1.2%アップしており、PC出荷台数が拡大しているのはApple だけなのだそうです。日本だけでなく、世界中でユーザーが増えているんですね。
で、私の仕事を振り返ると、昨年からこのMac の標準アクセシビリティ機能の解説を依頼されることが増えてきています。
今回のお話は特に、「スイッチでMac を利用したいなぁ」と考えている人にぜひ読んでいただきたい内容です。
「うぉっ、スゲーなこの機能!これがタダ?!」
と思ってしまうほど、Mac のアクセシビリティ機能は充実しています。
(この記事はOS X バージョン10.11 El Capitan を基に書いています。他のバージョンでは異なる内容がありますので予めご了承ください。)
ではでは、スタート!
どこにある?
メニューバーのリンゴマークを選択して「システム環境設定」をクリックすると、次のようなウィンドウが表示されます。

ここに「アクセシビリティ」というそのままの名前のアイコンがあります(昔はユニバーサルアクセスという名前でした)。
これをクリックすると、アクセシビリティ機能のウィンドウが開きます。

視覚、メディア、聴覚、操作のカテゴリに分けてさまざまなアクセシビリティ機能が収録されています。
このシリーズではスイッチで操作するためのアクセシビリティ機能を解説しているので、「スイッチコントロール」を中心にお話します。
しかし、です。ここで重要なポイントを一つ。
一応4つのカテゴリに分けられてはいますが、これを障がい種別に沿った機能として捉えることはあまりおススメしません。
見え方や聞こえ方、操作に困難がある場合のお役立ち機能と考えれば、より有効に活用することができます。
「視覚」と書いてあるから視覚障害者のための機能だと思い込んでしまうと、支援が不十分になるかもしれません。例えば、肢体不自由の人でも見え方に困難を抱えている場合もあって、そのときは機能を併用することで解決できる場合もあるのです。
ですので、この記事を読んで興味をもってくれた方には、ぜひスイッチコントロール以外の機能も試してみることをおススメします。
スイッチコントロール
ということで、スイッチコントロールです。
これはOS X バージョン10.9 (Mervrics)から入った機能で、Mac をスイッチで操作するためのアクセシビリティ機能です。

「やっちゃえ、○○」的なノリで「スイッチコントロールを有効にする」にいきなりチェックマークを入れてみましょう!どうですか?
しばらくすると、なんだか黒いウィンドウが表示されますよね。これをホームパネルといいます。

ここでキーボードのスペースキーを押してみてください。すると…

オートスキャンが始まりました。実はこの黒いウィンドウは、キーボードやマウスの代わりをしてくれるオンスクリーンキーボードなのです。
じゃ、次にキーボードがハイライトした時にスペースキーを押してみましょう。次のようなキーボードが表示されます。これもスペースキーでオートスキャンが始まります。

Windows のスクリーンキーボードと同様に、横一列でカーソルが動いていきます。
このキーボードで文字入力ができるのです。
元のホームパネルに戻るには、右上にちっちゃーく表示されているホームボタンを選択してください。
ということで、今回は、ここまで。
次回は、スイッチコントロール機能の標準パネルの一つ一つについて見ていきます。
「おぉ、」と思った方は、次回を待たずに色々試してみてください。わからなくなったら、マウスで操作すればすぐに戻せます。
このパワフルな機能をすべて紹介していくのは、道のりが随分遠いのですが、じっくりやっていきたいと思います。どうか飽きずに、最後までお付き合いくださいませ…
それではまた~。
【アクセシビリティ機能のキホン 他の記事はこちら】
① IT機器をスイッチで操作! アクセシビリティ機能のキホン
② スイッチ操作の仕組みと「なんでもワイヤレス」|アクセシビリティ機能のキホン
③ スイッチでWindowsを操作する方法|アクセシビリティ機能のキホン
④ スイッチでWindowsを操作する方法 その2|アクセシビリティ機能のキホン
⑤ スイッチを選ぶときに便利なサイト3選!!|アクセシビリティ機能のキホン 番外編
⑥ スイッチでMacを操作する その1|アクセシビリティ機能のキホン
⑦ スイッチでMacを操作する その2|アクセシビリティ機能のキホン
⑧ スイッチでMacを操作する その3|アクセシビリティ機能のキホン
ランキングに参加しています。応援のポチッをお願いします!